.


 
私たち毎年ビッグマウンテンを訪れている日本人と現地の人たちとの掛け橋になってくれた、サンダンサーである日橋政男氏が1998年12月に、ガンのため亡くなられました。その時に、バヒ・キャダニー氏から我々日本人に送られたメッセージです。
.

●Tribute to Masao Nippashi

多くのインディアンたちが、亀の島を横断行進した1978年。

コロラド州プエブロでのことです。

そこには、クレージーホースの国に古くから伝わる太鼓の音と
違った響きがあることに気づきました。

その音は、オレンジ色の聖衣をまった剃髪の日本人らしき人たちが鳴らしているのだった。

彼らは、毎日、陽が昇る前、「南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経」と唱えていた。

日本山妙法寺の人たちは、この亀の島の子供達とお経を唱え歩くために来たのだ。

日橋政男上人は、仏教太鼓を叩き、また、アメリカの悲劇に苦しんでいるインディアンたちに、笑いを運んでくれた。

日橋政男上人は、毎日、厳しい暑さのなかハイウェイを歩きました。彼は、毎晩、笑いをみんなと共にしました。それは、ウオーカーのみんなの疲れを癒してくれました。

日橋政男上人は、聖なるパイプを私たち、インディアンたちとふかし、我々の古来から伝わる唄を唄いました。

日橋政男上人は、ディネの人々がアメリカの悲劇と戦うためのサバイバルキャンプを建てるのを手伝い、全てのインディアンの平和のために、今でも太鼓を叩きながら歩き、そして祈っている。

日橋政男上人が来ると、そこには、いつも笑いがあった。ディネの国では、人々は、いつも日橋政男上人が来るのを楽しみにしていた。

日橋政男上人がここにいる。サンダンスに来たのだ。彼は踊り、祈り、そして歩いた。たとえハイキングシューズを履いていなくても。足の裏にまめができ、血で染まっていても、歩き続けた。なぜなら、亀の島の平和を信じていたから。

日橋政男上人は、1980年のウィンドウ・ロックまでのスピリチュアル・ウォークのときもいました。そして1978年のロンゲストウォーク、そして1981年のニューメキシコ州バーナハムのときも。

彼は、たとえ、ナバホ警察が彼に催涙ガスをあびせても太鼓を叩いていた。

日橋政男上人は、私たちの家族をたすけた。黄色の人々の国からここおやま(ビッグマウンテン)へ、彼の信じている事をサンダンスのあるこのおやまでシェアしたのだ。素晴らしいやまよ。

私は、太陽が作った橋を見たときにあなたを思い出します。
おそらく、その橋は、苦しみや、悲しみがあっても平和や幸福を信じる時へと導くでしょう。

オイシコナシデ・ニッパシジ・シチェハゴネイ。 Gooe bye........Grandpa.....

南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経

TO ALL MY RELATIONS,  バヒ
.

.

IT WAS 1978 WHEN MANY RED PEOPLE WERE MARCHING ACROSS TURTLE ISLAND.

THERE WAS A DIFFERENT KIND OF DRUM BEAT THAT RANG ACROSS THE ANCIENT HOMELANDS OF CRAZY HORSE.

THIS LAND WAS PUEBLO, COLORADO. THEY WORE ORANGE ROBES AND THEIR HEADS WERE SHAVED, AND THEY LOOKED JAPANESE.

EVERYDAY BEFORE SUNRISE AND BEFORE SUNSET THEY CHANTED,"NUM MUYO HO REN GEY KYO, NUM MUYO HO REN GEY KYO, NUM MUYO HO REN GEY KYO."

NIPPONZAN MIHOGI CAME TO CHANT AND WALK WITH CHILDREN OF TURTLE ISLAND.

MASAO NIPPASHI BEAT HIS BUHDDIST DRUM AND HE BROUGHT LAUGHTER TO THE RED PEOPLE WHO WERE SUFFERING FROM AMERICAN OPPRESSION.

MASAO NIPPASHI-SHONI WALKED EVERYDAY ON THE HIGHWAY WHICH WAS HOT AND HARD. EVERY STEP HE MADE HEALED ALL THE WALKERS' PAIN WITH MORE LAUGHER AND HAPPINESS THAT HE SHARED IN THE EVENINGS.

MASAO NIPPASHI-SHONI SMOKED THE SACRED PIPE WITH HIS RELATIVES THE RED PEOPLE, AND HE CHANTED THE ANCIENT SONGS OF THE RED NATIONS.

MASAO NIPPASHI-SAN CAME TO ARIZONA AND HELPED BUILD THE CAMPS WHERE DINEH PEOPLE CAN SURVIVE AND FIGHT THE AMERICAN OPPRESSIONS. NIPPASHI-SAN STILL BEAT HIS DRUM AND WALK WHILE HE PRAYED FOR PEACE FOR ALL RED PEOPLE.

THERE WAS ALWAYS BIG SMILES WHEN NIPPASHI-SAN CAME. IN DINEH COUNTRY, THE PEOPLE WERE ALWAYS HAPPY TO HEAR, "NIPPASHI IS HERE!"

NIPPASHI IS HERE! IN THE SACRED HOOP OF THE SUNDANCE WAY. HE DANCES. HE PRAYS. HE WALKED AND CHANTED EVEN THOUGH HE HAD NO HIKING SHOES. BLOOD AND BLISTERS ON HIS TOES DIDN'T STOP HIM BECAUSE HE BELIEVE IN PEACE FOR TURTLE ISLAND.

NIPPASHI-SHONI WAS THERE WHEN WE MARCH TO WINDOW ROCK, ON SPIRITUAL WALK 1980, LONGEST WALK 1978, AND BURNHAM, NEW MEXICO IN 1981. HE BEAT HIS DRUM EVEN THOUGH THE NAVAJO POLICE SPRAY TEAR-GAS IN HIS EYES.

MASAO NIPPASHI-SAN HELPED BRING OUR RELATIVES, THE YELLOW NATIONS TO OYAMA, BIG MOUNTAIN. HE SHARED HIS BELIEF AND HE SHOWED IT THROUGHOUT THE YEARS OF SUNDANCE IN OYAMA, GREAT MOUNTAIN.

MASAO NIPPASHI-SAN, I WILL REMEMBER YOU WHEN I SEE A BRIDGE MADE FROM THE SUN. MAYBE, THIS BRIDGE MAY HELPED US TO GET TO A TIME WHEN WE CAN BELIEVE IN PEACE AND HAPPINESS --DESPITE THE PAINS OF OPPRESSIONS.

"OISH'KONASH'DE," NIPPASHI-GI, SHI-CHE (GRANDPA), HAA'GO'I NE'I (GOOD BYE).

NUM MUYO HO REN GEY KYO--NUM MUYO HO REN GEY KYO--NUM MUYO HO REN GEY KYO

TO ALL MY RELATIONS, BAHE-SAN